買取実績
江戸切子 瀧澤利夫 八角籠目ワイングラス買取致しました🍷ウエストヴィレッジ荏原町店

荏原町、旗の台、中延、馬込、長原にお住まいの皆様、こんにちは☀️
品川区中延にあるリサイクルショップ ウエストヴィレッジ 荏原町店です!
本日は江戸切子 八角籠目のワイングラスをご紹介させていただきます✨
日本の江戸切子のはじまりは1834年。江戸大伝馬町のビードロ屋、加賀谷久兵衛が金剛砂を用いてガラスの表面に彫刻したのがはじめてと伝えられています。
その後1873年に品川興業社硝子製作所(現在の品川区北品川4丁目)が開設され、1881年に英国より切子指導者を招き現代に伝わる江戸切子の伝統的なガラス工芸技法が確立されたそうです!
様々な研究や新たな技法の開発により江戸切子の品質はどんどんと向上し、大正時代から昭和初期になると工芸ガラスといえばカットガラスと言われるほど急速に、高度の発展を遂げました。
そして1985年に江戸切子は東京都の伝統工芸品産業に指定、2002年には国の伝統的工芸品にも指定されることに!
日本の文化として今でも大切にされ、今でも発展を続けている江戸切子。
そんな江戸切子には様々な紋様があり、様々な職人さんがいらっしゃいます。
今回お買取させていただいたのは瀧澤利夫さんによる八角籠目文のワイングラス。
瀧澤利夫さんは江戸切子の第一人者として知られていて、2012年には業界初の瑞宝単光章を受賞し、2020年には江戸切子の伝統を伝えてきた実績が評価され、名誉都民にも選出されているすごいお方なんです!
技術はもちろん、伝統を未来に繋いでいこうという思い。様々なものが詰まった素敵な逸品です。
是非実物をウエストヴィレッジ荏原町店に見に来てください✨
リサイクルショップ ウエストヴィレッジ荏原町店では食器類強化買取中です!
ブランド食器は使用済みのものでもお買取しております。ご不要な食器がございましたら、是非一度お持ち込みください🍽
その他買取、リサイクルに関してご要望がございましたらどんなものでも是非ご相談ください😊
ウエストヴィレッジ 荏原町店
品川区中延5-3-9 11:00~19:00 木曜定休
東京都 品川区 、荏原町、旗の台、洗足、馬込の地域で買取店をお探しの方は是非お越しください
ご来店お待ちしております!